ストレートネックからくる肩こり! 入間市の整体院カイロプラクティックマーサン

2021/01/19 ブログ

ストレートネックからくる肩こり! 入間市に整体院・カイロプラクティック マーサン

 

ストレートネックとは...

首(頸椎)の正しい状態は、前に緩やかに湾曲している(前弯)状態、つまり首のS字カーブがある状態です。パソコンやスマホのやりすぎで、下を向いて、顔が前に出た状態を毎日続けているとストレートネックになってしまいます。

 

首(頸椎)から枝分かれした8本の神経が肩を通り手まで伸びています。首のS字カーブがなくなりストレートネックになっている状態だと、神経の通りが悪くなり、その神経が支配している筋肉が硬くなります。それが肩こりです。

 

また、頭は重いです。体重の8%~10%の重さがあると言われてます。体重60kgだと6kgです。6kgって結構重いですよね。ボーリングのボールを両手を伸ばして頭の真上で持てば持てますが、頭の真上より前で持っていたらどうですか?手が重さで震えてきますよね。重い頭を首と肩で支えています。首と肩が疲労しますよね。

 

つまり、ストレートネックで顔が前に出ている状態だと肩こりになりやすくなります。

 

カイロプラクティックで首(頸椎)の調整をし、生理的弯曲S字カーブを作り、姿勢を整え、肩こりになりにくい身体に変えていきましょう。長年肩こりでお悩みの方、下記よりご予約ください。お待ちしております。

 

 

 

#入間市#肩こり#武蔵藤沢#カイロプラクティック#巻き肩#ストレートネック#腰痛#膝痛#猫背#整体#