マッサージとカイロの違い! 入間市の整体院マーサン
2022/02/03
ブログ
マッサージとカイロプラクティックの違い! 入間市の整体院・カイロプラクティック マーサン
マッサージは硬くなった筋肉をほぐすのが仕事です。カイロプラクティックはなぜ筋肉が硬くなるのか?硬くならないためにはどうしたらいいのか?このことを解決するために施術をしていきます。
マッサージの硬くなった筋肉をほぐすことは非常に大事なことです。でも、なぜ筋肉が硬くなったのか?硬くなった原因が取り除かれていなければ、筋肉はまた硬くなります。つまり繰り返しになってしまい、段々そのコリもひどくなっていきます。
では、筋肉が硬くなる原因は何なのでしょうか?簡単に言えば身体の歪みです。身体の歪み、つまり背骨や骨盤の歪みです。
背骨が歪めば、背骨から神経は枝分かれしていきますので、歪むことにより神経が圧迫し、その神経が支配している筋肉が硬くあります。また身体が歪むと脳はこれ以上歪んだら大変だと筋肉を硬くして身体が歪まないように守ろうとしてくれます。人間の身体は常に身体を守ろうと働いてくれています。防衛本能です。
身体の歪みは筋肉を硬くします。筋肉が硬くなれば、その硬い筋肉の中を血管が通ってますので、血行が悪くなります。血液は身体の各器官に酸素や栄養素を運んでいますので、血行が悪いのは身体にとってよくないことです。また、リンパの流れも悪くなりますので、老廃物や余分な水分が出し切れずにむくんだりします。
身体の歪みを正していくのはマッサージではできません。カイロプラクティックの専門です。お気軽にご相談ください。
#入間市#整体#カイロ#武蔵藤沢#腰痛#マッサージ#肩こり#所沢市#狭山市#骨盤矯正#猫背#