マッサージとカイロプラクティックの違い / 入間市の整体院マーサン

2024/06/26 ブログ

マッサージとカイロプラクティックの違い! 入間市の整体院・カイロプラクティック マーサン

 

マッサージの目的は硬くなった筋肉をほぐすことです。でも筋肉はほぐしても、また硬くなります。

 

カイロプラクティックの目的は、なぜ筋肉は硬くなるのか? 骨盤や背骨の歪み、つまり身体の歪みがあるから、筋肉は硬くなる、では原因から改善していくのがカイロプラクティックなのです。

 

身体の歪みはいろいろあります。

例えば、肩が内側に入っている巻き肩、こんな方は首も前に出ている場合が多いです。この状態では肩の筋肉は常に引っ張られていて血行も悪くなり硬くなります。

 

また、骨盤が歪んでいれば、その上にある腰椎も歪み、腰の筋肉が硬くなって腰痛になります。

 

つまり、巻き肩や首の位置を調整したり、骨盤や腰椎も調整して、正しい位置に戻していげれば、筋肉はゆるみ痛みやコリが改善されます。正しい位置に戻してから筋肉をゆるめてあげることが大切です。

 

ただ、長年かけて作られた身体の歪みは調整しても、だんだん戻ってしまいます。なので自分でできる骨盤や背骨の歪みを取る自己ケアが大切になってきます。カイロプラクティックでは自己ケアも教えていきますので、自宅でもケアしていくことがさらに大切になっていきます。

 

長年身体の痛みやコリや歪みに悩んでいる方は、是非カイロプラクティックを受けてみてください。お気軽にご予約ください。

 

 

#入間市 マッサージ #入間市 整体 #入間市 リンパマッサージ #入間市 オイルマッサージ #入間市 ヘッドスパ #入間市 肩こり #入間市 骨盤矯正